▲ 米Microsoftは1日、Windows 10を7月29日(現地時間)より発売すると発表した。同日より、Windows 10搭載PCの発売および、Windows 7/8.1向けの無償アップグレードのダウンロードの適用が開始される。

wiiiiiinnnnn


 Windows 10は、個人向けの「Home」と「Pro」、スマートフォン向けの「Mobile」、法人向けの「Enterprise」と「Mobile Enterprise」、教育機関向けの「Education」、IoT向けの「Windows 10 IoT Core」が用意される。

 今回発売日が決まったのは、デスクトップ版に相当するPCおよびタブレット向けのもので、Mobile版やIoT版については発売日は明らかになっていない。

 既報の通り、この発表に先立って、Windows 10無償アップグレード対象となるOSには、アップグレード予約を行なう機能が実装、有効化されている。予約を行なうと、事前にダウンロードが開始され、7月29日よりその適用が可能になる。なお、無償アップグレードができるのは、7月29日から1年間に限られる。

 アップグレードについて同社では、現行の端末およびアプリケーションとの互換性を保っているとしているが、発売時点では特定市場向けの一部の機能は動作しない可能性もあるとしている。

 また、Windows 10の目玉機能の1つであるデジタルアシスタントの「Cortana」については、日本語化は7月29日には間に合わない見込み。
引用元:Windows 10は7月29日に発売決定 - PC Watch


▲以前からお伝えしているとおり、Windows 7、Windows 8.1ユーザーは1年間、無償でアップデートが可能です。Windows RTからはアップデートできません。また、Windows Update経由でインストールするため、インターネット環境が必要です。
 Windows 7、Windows 8.1を使用しているユーザーに対しては、アップグレード予約プログラムが表示されます。
 
 パッケージやDSP版、Windows 10搭載PCの発売日は未定ですが、予定しているOSの種類は全部で6種類となります。
 Windows 10 Home
 Windows 10 Mobile
 Windows 10 Pro
 Windows 10 Enterprise
 Windows 10 Education
 Windows 10 Mobile Enterprise
 個人向けの製品は『Windows 10 Home(ホーム)』と『Windows 10 Pro(プロ)』、『Windows 10 Mobile(モバイル)』の3つ。Windows 8.xの無印版に相当するのが“10 Home”で、“10 Pro”はパソコン、タブレット、2 in 1デバイス向けのもの。一般ユーザーは基本的な機能のほか、コルタナや生体認証などにも対応しているため、“10 Home”を選んでおけば問題なさそうです。“10 Pro”はリモートアクセス機能を搭載したビジネス用途向けで、“10 Mobile”は8インチ以下のウィンドウズフォン向けのOSとなります。
 そのほか、法人向けの『Windows 10 Enterprise(エンタープライズ)』と『Windows 10 Mobile Enterprise(モバイルエンタープライズ)』、教育機関向けの『Windows 10 Education(エデュケーション)』が用意されています。
 Windows Phone向けのWindows 10は今年後半に提供される予定です。
引用元:Windows10の無料アップグレード提供開始は7月29日 (週アスPLUS) - Yahoo!ニュース